今年の夏は、各地で猛暑日が続いていますね。室内でも熱中症にかかってしまうこともありますので、水分補給をこまめにおこない体調管理にも十分気を付けてお過ごしください。
7月16日(木)13時より「こんな工夫があればできる?」というテーマで定例会を開催し、障害のある方たちにとって生活しづらい環境を改善するためにはどんな工夫があればいいのか一緒に考えてみました。
まずは、身近なところから障害について知ってもらえるように働きかけていくことで理解が深まり、本人にとってわかりやすいような工夫ができたり支援にもつながっていくのではないでしょうか。
また、自分の価値観で障害のある人を評価していたり、家庭内でも兄弟に対しての扱いに違いがあることにも今回の話し合いの中で気づくことができました。
障害があるからわからないだろうという気持ちや、本人のためによかれと思って、親や支援者が勝手に決めてしまうことも差別につながるのではないでしょうか。障害のある人が自分で選んで自分で決められるように、それぞれの障害特性に合わせた工夫や配慮をすることで、差別のない住みやすい環境になっていくといいですね。
<8月以降の定例会>
8月21日(金)10:00~12:00
9月15日(火)13:00~15:00
場所:タイムケア事務局(茂里町電停前ローソン2F)にて
7月16日(木)13時より「こんな工夫があればできる?」というテーマで定例会を開催し、障害のある方たちにとって生活しづらい環境を改善するためにはどんな工夫があればいいのか一緒に考えてみました。まずは、身近なところから障害について知ってもらえるように働きかけていくことで理解が深まり、本人にとってわかりやすいような工夫ができたり支援にもつながっていくのではないでしょうか。また、自分の価値観で障害のある人を評価していたり、家庭内でも兄弟に対しての扱いに違いがあることにも今回の話し合いの中で気づくことができました。障害があるからわからないだろうという気持ちや、本人のためによかれと思って、親や支援者が勝手に決めてしまうことも差別につながるのではないでしょうか。障害のある人が自分で選んで自分で決められるように、それぞれの障害特性に合わせた工夫や配慮をすることで、差別のない住みやすい環境になっていくといいですね。
<8月以降の定例会>
8月21日(金)10:00~12:00
9月15日(火)13:00~15:00
場所:タイムケア事務局(茂里町電停前ローソン2F)にて