あと数日で今年も終わろうとしています。
皆様にはいろいろと大変お世話になりまして、心から感謝申し上げます。
また、来年もよろしくお願いいたします。
大掃除やお正月の準備でお忙しいことと思いますが、お体にお気をつけて新年をお迎えください。
啓発事業からのお知らせ
あと数日で今年も終わろうとしています。
皆様にはいろいろと大変お世話になりまして、心から感謝申し上げます。
また、来年もよろしくお願いいたします。
大掃除やお正月の準備でお忙しいことと思いますが、お体にお気をつけて新年をお迎えください。
10月27日(木)10時より、月いち定例会を開催しました。
今回は、前回と同じテーマの「グループホーム」に加えて「育成会の行事」についての話をしました。
本題に入る前の自己紹介では、今年一年を振り返って何かやり残していることや、後1~2か月の間にできそうな事はありませんか?とお聞きしましたところ・・・・・・
最近、よく耳にする「断捨離」の話から、片付けをしようと思っているが、なかなか思うようにいかないこと、何年も出来ずにいることがあるなど思いは様々でした。また、高齢になった親が、迷惑をかけないよう不要な物を処分しているという話には、身近なこととして考えさせられ、自分や子どものことだけでなく親の暮らしにまで話は広がりました。
2ヶ月に1度活動している育成会の本人部会「FICS」で、グループホームの見学に行ってきました。
育成会は現在6棟のグループホームを運営しており、平成24年4月には7棟目(女性棟)を十人町に新築します。今回は、ハートセンターに近いGH城山台を見学させていただきました。
今年度より、会員みなさんの意見交換の場として、何でも気軽に話せる「定例会」を月に一度実施することにしました。
みなさんとおしゃべりをすることで親睦が深まるのはもちろん、情報収集や視野を広げたりすることができ、さらには日頃のストレスや、お困りごとの解消にも繋がると嬉しいですね。また、みなさんの話の中から、要望なども伺い、育成会活動に活かすことができればと思っています。
では、6月24日(金)に実施されました今年度最初の定例会をお伝えします。
育成会の本人活動の中には、「お楽しみクラブ」と「夢くらぶ」という2種類の活動があります。「お楽しみクラブ」が、基本毎月第3日曜日に行われるのに対し、「夢くらぶ」は不定期に行われています。これは学齢期の子たちの日中一時支援事業タイムケア型のチャレンジクラブ“フレンズ”の活動に連動しているからです。エアロビクスや風船バレーなど、たくさんの人に参加してもらいたい活動の時に、広報紙あじさいを通して、あるいはメール登録していただいている方たちには、メールでお知らせしています。また、最近では新たな試みとして、施設のバスを利用した遠出の際に、バスの座席に余裕がある場合に限って、参加のお誘いをしています。バス代としてお一人500円いただきます。4月には野母崎サザンパークや佐賀の吉野ヶ里へとお誘いしました。ご本人の参加には、保護者かヘルパーさんの同伴をお願いしています。夢くらぶに登録をご希望される方は、ハートセンター事務局(℡847-1290)かタイムケア事務局(℡893-6096)にお問い合わせ下さい。
前置きが長くなりましたが、その「夢くらぶ」でエアロビクスに参加しましたので、その様子をお知らせします。