出動!!長崎よかよか隊

長崎市手をつなぐ育成会の知的障害理解啓発キャラバン隊「長崎よかよか隊」が2月17日(水)に松浦市福島町にある市立福島養源小学校に出動しました。これは昨年12月に松浦市で開催された県育成会主催の研修会が縁で、その時参加されていた同校の教頭先生に、「特別支援教育研修会」へお招きいただいたものです。

県内とは言え、車で行くには長崎県と直通の交通手段はなく、佐賀県伊万里市と島を結ぶ橋を通って行くようになっています。当日は雪がちらつくあいにくの天気で、帰りは田畑や山は白く覆われているところもありましたが、幸いトラブルもなく往復できました。翌日は朝から積もってバイパスも通行止めになったので、もし1日違っていればアウトでした。

研修会には小中学校の先生や特別支援学級の保護者さん、近隣の保育士さんや町の民生委員さんたちにご参加いただき、校長先生も一番前の席に陣取ってお付き合いくださいました。

雪がちらつく中、集まってくださいました。検温、消毒、マスク、ソーシャルディスタンスを守って実施されました。

伝えたいのに伝わらない体験で「ゲナゲナ」というゲナ語では伝わらず、ジェスチャーOKの許可が出て、動作を繰り返す校長先生。ご協力いただき感謝です。

抽象的な言葉は伝わりにくいという体験。右下は「ちゃんと」を絵にしたもの。線がちゃんと並んでいる様子だそうです。

こちらの「ちゃんと」はちゃんとした人を表したそうで、ちゃんとしているのできらきらと輝いています。

不器用さの体験。軍手を二重に付けると指先が思うように使えません。いつもは簡単にできることもなかなかできずに四苦八苦。加えて「急いで!」「きれいに!」と声を掛けられ、焦ってますますうまくできません。

雪の予報は大当たり!帰るころには田畑や家の屋根はうっすらと白くなりはじめ、無事に帰りつくのかと不安をあおられました。

みなさん私たちの話を最後まで熱心に聞いていただき、感激しながら帰途に就きました。滞在時間2時間半の出動でしたが、あとで福島町は美しい棚田や群生する椿、活きクルマエビがおいしいところだと知りました…。残念!