予防が一番

今まで単発でのインフルエンザになる人はいましたが、「大流行!」はなかったさんらいずです。

しかし、今年は今までになかったウィルスが世界中で流行してるということで、「手洗いチェッカー」なるものを長崎市役所からお借りしました。手洗い後、汚れが残っているとライトに反応して浮かびあがるというものです。きれいに洗ったと思っていても、爪や爪と皮膚の境目、指の間、意外に手の平など汚れが残っています。自信を持ってチェッカーに手を入れたところ・・・「うひゃー!」でした。

ウィルス対策は、体につけないこと、体の中に入れないことが一番という事でした。

爪ブラシは必ず使う事、15秒以上の流水での手洗いで病気を予防していきましょう。

新しい仲間たち

今年度から、新しく「手織り塾 おりおん」7名のみなさんがさんらいずに仲間入りしました。いろんな糸を組み合わせてバッグや名刺入れなど、きれいな作品を作っています。今年度からさんらいずは、就労移行支援事業(大橋)就労継続支援事業B型(坂本 桜木)2事業3か所で活動をしていきます。お菓子、さをり織りなど、手作業で丁寧に暖かい作品作りを頑張ります。

「 一歩一歩、着実に」

9月は、運動会や施設球技大会もあり、身体を動かす事も多く、スポーツの秋にふさわしい、健康的な一か月でした。

その中で1名の方が、実習→トライアル雇用へとステップを踏み今回、正式に企業へ就職する事が出来ました。

訓練開始から勤怠もしっかりしており、確実に訓練を続けてこられた方です。

ここまで、順調に進んできましたが、この先がどうなるかが見えないと、見通しがつくまでは不安を見せる時もありました。

しかし、目標に向けて、コツコツと階段を上りました。

Yさん、本当におめでとうございます。

正式に就職が決まった翌日、手続きの為に本人と保護者様に来所していただきました。

就職した後の支援や相談が出来るかどうかが今後の悩みと聞きました。

今後は・・・
〇本人
〇家族
〇企業側の方
〇必要に応じて医療機関や自治体
などと連携して、問題解決に向けた支援・助言を行います。

家族や企業と連携し、フォローアップが重要となります。
就職してからが、また新しいスタート。

安心していつでも必要なときに支援を求めることができるような配慮も必要です。

単に就職できればよい、ということだけではなく、本人が安心して働き続けられる様に

企業は安心して雇い続けれる様な環境をこれからもサポートしたいと思います。

10月は、研修旅行も控え、楽しみが続きそうです。

同じ調理でも

6月に調理をハートセンターで実施しました。

こちら就労継続支援事業B型の調理の様子です。

今回は「夏野菜カレーとデザート」を作りました。

カレーが嫌いな人ってなかなかいないものですね。大きな鍋いっぱいに作ったはずだったのに、しっかり完食でした( *´艸`)

食べた後は、協力して片付けです。調理道具の片付けは、いつもより小さい道具

なので ぱぱっと手際よくかたづけてくれました。

 

 

こちらは就労移行支援事業の様子です。「豚肉とキャベツの塩昆布炒め 味噌汁」を作っています。実習に行った回数と手際の良さは、比例しているかもしれません。

 

 

 

 

 

 

同じ調理でも、就労継続支援事業B型は「調理実習」でお楽しみの要素や家庭でちょっと生かせる体験ですが、就労移行支援事業はどんな場面でもトレーニング「調理訓練」です。就労に向けての「強みつくり」なので支援者はどきどきしながら 見守っています。

どちらにせよ、調理の時間は 楽しみながら日常へ活かせる活動になっています。

 

就職者の皆さんとバイキングへ行ってきました。

 

 

 

 

 

さんらいずの就職者は開所以来42名になりました。就職者の集いは、開所当初から3か月に一回ペースで開催していますが、 離職された方、再就職した方もいます。休日仕事の為、日程が合わず参加できない方もいらっしゃいますが、今回は、8名の方が参加されました。

まずは、夢彩都内のバイキング舌鼓をうち、その後、ゆっくりと県庁まで歩きました。

バイキングでは、話をする事が少し苦手な方も食べ物などの共通の話題を通じて話が広がっていたようです。

県庁までの道中では、ちょうど軍艦島クルーズ船の出発に出くわしました。見送りながら、「今度みんなで行きたいね」という声が聞かれました。

また、就職者同士で「最近、仕事どう?」など久しぶりに会って仕事の話で盛り上がりました。

就職者の集いを開催することで、仕事の状況や環境の変化がないかを知る事ができ、その後の、職場の定着支援につながっています。これからも続けていきたいと思います。

次回は8月を予定していますが、また新しい就職者の方も近々増えそうでこの会も楽しみです。

令和初めての夏ギフトです。

夏が近づいてきました。さんらいずでは、令和初の夏ギフトの準備を始めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は『健康』をテーマに、商品をそろえてみました。

「南国フルーツの王様 パイナップル」 ゼリー

「不老不死の象徴 白桃」  ゼリー

「野菜の王様 ケール」 と  「奇跡の野菜 イエロービーツ」のクラッカー

(ビールのお供にぴったりです・笑)

「夏バテ防止 カリウム豊富な ドラゴンフルーツ」パウンドケーキ   が、一押し商品です。

どの商品も、どの袋に入れるか、どんなシールにするか、デザインや材料を利用者と話し合って決めています。

テーマに添った商品作りができ、令和初の夏ギフトは自慢の品揃えです。

お手元に届くのをご期待ください。

 

 

 

4月 5月の

4月の行事 BBQです。

育成会運動会でもお世話になっている

長崎出島ライオンズさんも参加しての

親睦BBQとなりました。

 

天気にも恵まれ、仲間とお腹いっぱい食べて、ほっぺたが痛くなるほど笑って、楽しい一日でした。

 

5月の行事 豆腐工場見学です。

九一庵さんの強いプロ意識の下、おいしい水、おいしい大豆、本物のにがりを使った豆腐作りを学びました。

こだわりの詰まった豆腐は驚くほどおい

しかったです。

九一庵さんは豆腐作りだけにこだわっているだけではなく、仕事のルールを誰もが通る場所に貼って意識をしながらお勤めされていました。仕事に対するルールはさんらいずでも活用させてもらおうと思います。

近頃、さんらいずでは行事に参加する方が増えてきています。配車計画に悩む行事も出てきました。利用者の気持ちにあった企画ができるようになってきていると手応えを感じているところです。今後も魅力ある活動の提案をしていきたいと思っています。

幸せに繋がる仕事

 

 

 

3月と4月に、人生の一大イベント「結婚披露宴」に使われる引き出物の依頼を続けて  2件いただきました。

1件は利用者の担任の先生、もう1件は育成会の職員からの依頼です。

お祝い事の依頼はこれまでに何度もありましたが、結婚式と言う最高の幸せ作りの一部分を任せられたと言う事に、緊張もあり嬉しさもあり、任せられたことにできる以上のことをやりましょうと職員も利用者も取り組みました。

引き出物ということで数も多く、いつも以上に丁寧さが求められる仕事でしたが、緊張の中でも自信を持って仕事をして、いつも以上の達成感と次への意欲に繋がっています。さんらいず全体で幸せな気分を味わうことが出来ました。

歯科講話を開催しました

先日6月28日にハートセンターでにしかど歯科の西門 忍先生を講師にお招きし歯科講話を実施しました。年に1回の歯科講話ですが毎回有意義なものとなっています。今回は、歯垢染めだし剤を使い自分の磨き残しを手鏡で確認しました。

  

歯3.jpeg  歯4.jpegのサムネイル画像

 

歯磨き方法のポイント                                                                                                              

 

 


①力が入りすぎているので、時間をかけて優しく、ゆっくり磨く。

②磨き残しが多いのは、「歯と歯の間」、「歯と歯茎の間」、「奥歯のみぞ」

③自分の歯並びや歯の形をよく知る。

 ※全体的に力が強い方が多くいました。

歯は、人の健康の源とも言われています。

毎日きれいな歯を保ち健康でいたいですね。

歯1.jpegのサムネイル画像   歯2.jpeg

さんらいず9月の主な活動(健康講話、本人会、茶話会)

秋風が涼しい季節になりました。

9月28日 長崎市健康づくり課の講師の方をお招きして健康講話の一環として、体力測定をしました♪

 

握力・長座体前屈・座位足開閉・片足立ちを測定し、筋力や柔軟性の測定評価を出して頂きました。測定が終わった後は、ラジオ体操をし、わいわい楽しく競い合いながらレクレーションをしました。おおいに盛り上がりました

 

kennkou1

 

kennkou2

 

 

 

 

 

 

9月28日の本人会の様子

7月に自分の気持ちについて、そして8月に自分の体調について話し合い、9月はまとめと発表の時間です。みんなで守るルールも各班での回し読みが定着しています。先日、ある利用者の方が、みんなで守るルールを引用して他の利用者に教える姿がみられました

みなさん活発に自分の思いを話せるようになってきています。

honnninn1honnninn2honnninn3

 

 

 

 

 

 

 

9月30日(土)法人営業日に茶話会をしました。(地域の公民館をお借りして・・・)

上半期も終わりました。お中元売上げ目標達成 下半期も頑張りましょうと皆で心をあらたにしました。

最後にみんなで「じゃんけんゲーム」をしました。支援員 VS 利用者の皆さん!  支援員のパフォーマンスに笑いの渦が巻き起こりました。

sawakai1

sawakai2